バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 7月7日~7月13日)
- 第1位 終末期がん患者の希望に関する研究 濱田 由香,佐藤 禮子 日本がん看護学会誌 16巻 2号 pp. 15-25 (2002年12月25日) 日本がん看護学会
- 第2位 がん患者のACPにおける看護支援の構成要素とその影響要因 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 70-79 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第3位 看護師が認識する思春期・若年成人がん患者の困難事例の年齢層別特徴 岡田 弘美,富岡 晶子,小濵 京子,山内 栄子,岩瀬 貴美子,丸 光惠 日本がん看護学会誌 37巻 1号 pp. 25-34 (2023年12月31日) 日本がん看護学会
- 第4位 卒後1〜2年目に経験した終末期にある白血病患者の看護における困難 阿部 愛子,菅原 よしえ,木村 三香 日本がん看護学会誌 34巻 1号 pp. 173-179 (2020年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 子育て中にがんで配偶者を亡くした母親が死別後に子どもと生きていく生活の中での体験 横山 聖美 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 82-91 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 痛みをもちながらがん治療を続ける患者の治療中断の選択に伴走する─核心がつかめない患者とのやわらかな対話から─ 冨永 知恵子,野尻 清香,柳原 清子,今井 美佳 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 72-78 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 再発・転移を経験したがんサバイバーがストレングスを発揮して生きるプロセス 岩本 真紀,萱原 沙織,渡邉 美奈,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 34巻 1号 pp. 145-154 (2020年12月31日) 日本がん看護学会
- 第8位 外来で化学療法を受ける乳がんの女性が不確かさと折り合いをつけるプロセスを支える看護介入 長坂 育代,眞嶋 朋子 日本がん看護学会誌 27巻 1号 pp. 21-30 (2013年5月25日) 日本がん看護学会
- 第9位 がん看護専門看護師が行う医師からのコンサルテーションの取り組み 上田 佳奈,植田 喜久子,中信 利恵子 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 312-321 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 終末期がん患者を在宅で介護する家族にもたらされるEnrichment 石本 万里子 日本がん看護学会誌 23巻 1号 pp. 31-43 (2009年5月25日) 日本がん看護学会