雑誌文献を検索します。書籍を検索する際には「書籍検索」を選択してください。

検索

書誌情報 詳細検索 by 医中誌

Keyword: ▶職域のがん検診は,福利厚生の一環として実施されてきたことが課題の一因である. , ▶職域のがん検診の実施主体である,保険者や事業主のがん検診の目的については,死亡率減少効果を主たる目的とせず,医療費削減,労働生産性の確保としている. , ▶福利厚生が目的のため,事業評価として精度管理の概念に乏しい. , ▶「職域におけるがん検診に関するマニュアル」の発出時の議論では,職域でのがん検診は,対策型か任意型かの議論に終始した. , ▶日本産業衛生学会が,産業保健職からの視点で「職域におけるがん検診に関するマニュアル」の効果的運用を検討するワーキンググループの報告書を発表した. , ▶職域における指針に基づくがん検診の推進や精度管理実施を阻害する要因としては,第一に,感情的反発があり,第二に,現状の福利厚生を削減することへの社員の不同意があり,第三に,検診機関ごとのがん検診の判定に関する非統一がある. , ▶職域におけるがん検診推進に向けた方策としては,(1)保険者がん検診精度管理システムの早期の社会実装によるがん検診の実態把握による自助作用,(2)後期高齢者納付金の加算減算におけるインセンテイブの拡大,(3)がん検診結果の統一,(4)指針や精度管理を実施するがん検診に対する公的費用補助が望まれる. , ▶保険者がん検診精度管理システムを用いた,望まれるがん検診像の定着することが重要である. , ▶本来の職域のがん検診は,「労働」を曝露としたリスクに基づくがん検診の制度設計が必要である. , ▶職業によるリスク層別化検診には,職業とがん罹患に関する知見の集約が不可欠である. , ▶職業に関するがんについては,集積性に注意が必要.その解決にも保険者がん検診精度管理システムの社会実装によるがん罹患の職場のマッピングを行う必要がある. pp.1322-1328
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.50936/mp.42.09_006

Copyright © 2025 Bunkodo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

基本情報

電子版ISSN 印刷版ISSN 0910-1551 文光堂

関連文献

もっと見る

文献を共有