特集 小児血管炎診療の基礎と臨床―IgA血管炎や川崎病だけではない多様な全身性疾患群―
Ⅱ.血管炎診療のコツと進歩
小児血管炎の治療の考えかたと最新知見
伊藤 秀一
1
1横浜市立大学大学院医学研究科発生成育小児医療学
キーワード:
血管炎
,
免疫抑制薬
,
生物学的製剤
,
アバコパン
Keyword:
血管炎
,
免疫抑制薬
,
生物学的製剤
,
アバコパン
pp.1147-1151
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001789
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷血管炎は臓器予後や生命予後が不良な疾患群であり,迅速かつ強力な炎症の鎮静と再燃防止が予後改善に重要である.
▷病態生理において,自然免疫が強く関与する血管炎と,獲得免疫が強く関与する血管炎では治療薬の選択肢が異なる.
▷ステロイド薬は血管炎の治療に必要不可欠であるが,可能な限り投与量を減らす試みが重要であり,免疫抑制薬,生物学的製剤の使用を積極的に検討すべきである.
▷成人のANCA関連血管炎に対して承認されているC5受容体拮抗薬「アバコパン」の小児適応が期待される.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.