特集 遺伝カウンセリングを学ぼう!
Ⅰ.遺伝カウンセリングの基本を学ぼう
認定遺伝カウンセラーとは
西垣 昌和
1
1国際医療福祉大学大学院遺伝カウンセリング分野
キーワード:
遺伝カウンセラー
,
歴史
,
充足度
,
専門職連携
Keyword:
遺伝カウンセラー
,
歴史
,
充足度
,
専門職連携
pp.881-887
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001725
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷認定遺伝カウンセラーは,日本人類遺伝学会と日本遺伝カウンセリング学会の共同認定資格で,2003年より養成が開始され,2025年4月現在で累計447名が認定を受けている.
▷日本の遺伝カウンセリングは,かつては診療行為として位置づけられ,医師がその担い手であった.
▷2011年に遺伝カウンセリングが適応支援として定義されたことは,遺伝カウンセリングそのものと,その担い手のあり方に大きな変化の必要性をもたらした.
▷認定遺伝カウンセラー養成の新しい到達目標では,心理社会的支援に関するコンピテンシーが重点的にあげられている.
▷認定遺伝カウンセラーの量的・質的充実,地域偏在の解消,専門職連携の推進が求められる.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.