特集 小児の出血・凝固異常の診断と治療
Ⅱ.症例で学ぶ凝固異常症
ヘパリン起因性血小板減少症
安本 篤史
1
1北海道大学病院検査・輸血部
キーワード:
ヘパリン起因性血小板減少症
,
HIT
,
VITT
,
HIT抗体
,
アルガトロバン
Keyword:
ヘパリン起因性血小板減少症
,
HIT
,
VITT
,
HIT抗体
,
アルガトロバン
pp.709-713
発行日 2025年6月1日
Published Date 2025/6/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001669
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷HITでは血小板減少にもかかわらず出血傾向はまれで血栓塞栓症を引き起こす.
▷HITは血小板第4因子(PF4)に対する抗体で,ヘパリン以外が原因でも発症することがある.
▷まれな部位の血栓症や原因不明の血小板減少では常にHITと類縁疾患を鑑別する.
▷診断には4TsスコアとHIT抗体検査を組み合わせて行う.
▷治療はヘパリン中止と血栓塞栓症の治療,予防を速やかに行う.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.