Japanese
English
連載 医師の働き方改革――取り組みの現状と課題・Vol.3
時間管理の導入
Implementation of time management for doctors
桑鶴 良平
1,2,3
Ryohei KUWATSURU
1,2,3
1順天堂大学医学部附属順天堂医院前院長
2放射線診断学講座
3データサイエンス推進講座
キーワード:
WEB勤務管理システム
,
勤務
,
自己研鑽
,
外勤
,
シフト制管理
Keyword:
WEB勤務管理システム
,
勤務
,
自己研鑽
,
外勤
,
シフト制管理
pp.1277-1281
発行日 2025年9月27日
Published Date 2025/9/27
DOI https://doi.org/10.32118/ayu294131277
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
SUMMARY
医師の働き方改革の具体的な導入について時間管理の面から解説する.医師の働き方は診療科によって職務内容も変わるため一様に決めることはできないが,当院ではWEB勤務管理システムを導入し,正確な把握に努めようとしている.「勤務」「自己研鑽」「外勤」に分けて管理しているが,「勤務」と「自己研鑽」の区別が曖昧になる場面もあり,今後の経験の積み重ねと改善が必要である.初期臨床研修医は自分で勤務時間を決められないことから,シフト管理にして勤務時間を明確にしている.一方で「自己研鑽」や「研究」といった時間をシフト管理では把握しづらい面もある.DX化,業務の効率化を図りながら勤務する習慣を付けていくことが肝要である.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.