Japanese
English
特集 周産期メンタルヘルス――プレコンセプションケアから地域リエゾンまで
大阪府における妊産婦メンタルヘルス支援
Mental health support for pregnant women and family in Osaka
平山 哲
1,2
Satoru HIRAYAMA
1,2
1大阪府妊産婦こころネット
2大阪母子医療センター子どものこころの診療科
キーワード:
妊産婦メンタルヘルス
,
多職種・多機関連携
,
支援コーディネート
Keyword:
妊産婦メンタルヘルス
,
多職種・多機関連携
,
支援コーディネート
pp.1241-1246
発行日 2025年9月27日
Published Date 2025/9/27
DOI https://doi.org/10.32118/ayu294131241
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
大阪府では,妊産婦メンタルヘルス支援を段階的に整備してきた.公的機関による支援体制として,2011年には “にんしんSOS” で予期せぬ妊娠や社会的ハイリスク妊婦への相談を開始し,2016年には “大阪府妊産婦こころの相談センター” を設置し,精神科医や助産師などによる多職種連携で妊産婦と家族への直接相談支援をはじめた.2024年には,医療機関や行政機関をはじめとした支援機関の垣根を越えた機関連携強化を目的とした “大阪府妊産婦こころネット” を創設し,府内の産科・精神科診療体制の可視化,困難事例のコーディネート,専門的助言や研修会を通じた支援力向上を推進している.これらの取り組みは,産科,精神科,行政,地域機関が得意とする分野をいかした妊産婦の精神的安定を図る多職種・多機関連携として機能している.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.