Japanese
English
特集 過労死等研究の現在地――10年間の成果と今後の方向性
産業医科大学ストレス関連疾患予防センターの取り組み
Initiatives at the Centre for Stress-related Disease Control and Prevention at the University of Occupational and Environmental Health, Japan
船田 碧
1
,
和泉 弘人
1
,
森本 泰夫
1
Midori FUNADA
1
,
Hiroto IZUMI
1
,
Yasuo MORIMOTO
1
1産業医科大学ストレス関連疾患予防センター
キーワード:
産業医科大学
,
ストレス関連疾患予防センター(CSDC)
,
過労死等防止対策推進法
,
特命講師
,
過重労働対策セミナー
Keyword:
産業医科大学
,
ストレス関連疾患予防センター(CSDC)
,
過労死等防止対策推進法
,
特命講師
,
過重労働対策セミナー
pp.571-574
発行日 2025年2月15日
Published Date 2025/2/15
DOI https://doi.org/10.32118/ayu292070571
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
産業医科大学ストレス関連疾患予防センター(CSDC)は,「過労死等防止対策推進法」の「過労死等の防止のための対策に関する大綱」に基づいて2016年に産業医科大学に設置された,過労死等の過剰なストレスの研究・教育を行うセンターである.活動内容は,①研究・教材開発,②講師養成,③研修・人材育成の3本柱で成り立っている.講師養成では,日本産業衛生学会産業衛生専門医が本学作成の教育プログラムを修了し専門性および最新知見を修得することで特命講師という称号が付与される.特命講師は,各企業や地域の産業保健スタッフに対して行う過重労働対策セミナーにて研修・人材育成を行う.研究成果は,講師養成,研修・人材育成のセミナーにも使用され,またセミナーで出された課題を研究テーマに反映したり,研究と教育のポジティブ・スパイラルを回していくよう努めている.本稿では,当センター設立の歴史やこれまでの活動を紹介する.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.