Japanese
English
特集 瘢痕を科学する
臨床例
瘢痕部に発生した有棘細胞癌の3例
Three cases of squamous cell carcinoma arising in scar tissue
渡邊 清未
1
,
水谷 健人
1
,
杉岡 恭子
1
,
北川 敬之
1
,
波部 幸司
1
,
山中 恵一
1
Seimi Watanabe
1
,
Kento Mizutani
1
,
Kyoko Sugioka
1
,
Hiroshi Kitagawa
1
,
Koji Habe
1
,
Keiichi Yamanaka
1
1三重大学医学部皮膚科学教室
1Department of Dermatology, Mie University Faculty of Medicine
キーワード:
瘢痕癌
,
Marjolin潰瘍
,
熱傷後瘢痕
Keyword:
瘢痕癌
,
Marjolin潰瘍
,
熱傷後瘢痕
pp.696-700
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.24733/pd.0000004226
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
・熱傷や外傷による瘢痕は悪性腫瘍の発生地となることが知られており,瘢痕癌は予後不良である.
・自験例では臨床的に瘢痕内に腫瘍がとどまっており,病理組織学的に腫瘍下にリンパ球浸潤を認め良好な結果に寄与した可能性がある.
・瘢痕癌に対する一次予防としては,瘢痕化のリスクが高いDDB以上の熱傷に対し,受傷早期にデブリードマンおよび植皮術を施行することが重要である.また,受傷時に植皮が行われず瘢痕化した症例に対しては,とくに四肢に生じた熱傷瘢痕において,瘢痕部の切除および植皮を行うことが,二次予防として瘢痕癌の発症を防ぐうえで重要である.
(「症例のポイント」より)

Copyright © 2025, KYOWA KIKAKU Ltd. All rights reserved.