特集 最近の胃瘻の話題
胃瘻造設術後の胃食道逆流症
田中 聡志
1
,
北河 徳彦
1
,
白根 和樹
1
,
盛島 練人
1
,
近藤 享史
1
,
臼井 秀仁
1
,
望月 響子
1
,
新開 真人
1
Satoshi Tanaka
1
,
Norihiko Kitagawa
1
,
Kazuki Shirane
1
,
Rento Morishima
1
,
Takafumi Kondo
1
,
Hidehito Usui
1
,
Kyoko Mochizuki
1
,
Masato Shinkai
1
1神奈川県立こども医療センター外科
pp.368-372
発行日 2025年4月25日
Published Date 2025/4/25
DOI https://doi.org/10.24479/ps.0000001159
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
胃瘻造設術前に何らかの症状や合併症を伴う胃食道逆流症(gastroesophageal reflux disease:GERD)を疑う所見があれば,上部消化管造影や24時間食道pHモニタリング,あるいは食道多チャンネルインピーダンスpHモニタリング(multichannel intraluminal impedance-pH measurements:MII-pH)を行って噴門形成術を同時に実施するか総合的に判断している施設が多いと思われる。しかし,噴門形成術は不要と判断し胃瘻造設術を行った後にGERDが問題となり噴門形成術を行う症例が存在する。当院で胃瘻造設術後に噴門形成術が必要となった症例を検討し,その要因について文献的考察を加えて提示する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.