特集 最近の胃瘻の話題
経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)と胃瘻接続コネクタの諸問題(国際規格ISO 80369-3と医薬発第888号)
臼井 秀仁
1
,
北河 徳彦
1
,
白根 和樹
1
,
田中 聡志
1
,
盛島 練人
1
,
近藤 享史
1
,
望月 響子
1
,
新開 真人
1
Hidehito Usui
1
,
Norihiko Kitagawa
1
,
Kazuki Shirane
1
,
Satoshi Tanaka
1
,
Rento Morishima
1
,
Takafumi Kondo
1
,
Kyoko Mochizuki
1
,
Masato Shinkai
1
1神奈川県立こども医療センター外科
pp.393-400
発行日 2025年4月25日
Published Date 2025/4/25
DOI https://doi.org/10.24479/ps.0000001164
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
胃瘻は経口摂取が不十分な児において,非経口的に行う最も生理的な栄養補給経路である。経皮内視鏡的胃瘻造設術(percutaneous endoscopic gastrostomy:以下,PEG)は侵襲が少ない胃瘻造設術であるが,一方で重篤な合併症をきたしうる術式でもある。このため本術式を採用していない施設もある。当院ではPEG採用にあたり,そういった合併症を予防するため,他の術式以上に適応判断および手術手技に注意を払っている。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.