特集 症例から学ぶ! 小児臨床超音波
表在超音波検査
〔コラム〕2.股関節 股関節脱臼の予防と早期診断:全国の取り組み
青木 清
1
,
吉岡 京子
2
,
赤澤 啓史
1
AOKI Kiyoshi
1
,
YOSHIOKA-MAEDA Kyoko
2
,
AKAZAWA Hirofumi
1
1旭川荘療育・医療センター(岡山)整形外科
2東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻地域看護学・公衆衛生看護学分野
キーワード:
股関節脱臼
,
予防
,
早期診断
,
親子健康手帳
,
新生児訪問
Keyword:
股関節脱臼
,
予防
,
早期診断
,
親子健康手帳
,
新生児訪問
pp.281-284
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/pm.0000002651
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
歴史
股関節脱臼は古くはヒポクラテスの時代から記述があり,現在においても根絶されていない病態である。以前は,先天性股関節脱臼と呼ばれることが多かったが,最近は,後天的要因が大きいことを考慮して発育性股関節形成不全(developmental dysplasia of the hip:DDH)と呼ばれる。わが国では,1970年代の予防活動によって発生頻度が減り,現在は1,000人に1人程度といわれている1)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.