特集 On-the-Job Trainingのコツ―後輩にどう教える?
What(OJTで何を学ぶか)
【コラム】オンライン診療を利用した医師教育―D to P with Dの可能性
小森 学
1
KOMORI Manabu
1
1聖マリアンナ医科大学耳鼻咽喉科学教室
pp.1179-1180
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24479/pm.0000002560
- 有料閲覧
- 文献概要
- 参考文献
はじめに
COVID-19を契機に,わが国でもオンライン診療をはじめとする遠隔医療の利用が急速に拡大した。なかでも「D to P with D(Doctor to Patient with Doctor)」という形態のオンライン診療は,単なる医師から患者への遠隔医療(D to P)とは異なり,かかりつけ医と専門医がリアルタイムで連携し,患者に対して診療を行う三者構成型の仕組みである。この診療形態は,医療資源の偏在を是正し,患者に専門的な医療を提供できるだけでなく,医師同士の知識共有や教育にも大きな意義がある。
© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.