特集 多胎妊娠2025
一絨毛膜二羊膜性(MD)双胎の多様な合併症 双胎間輸血症候群(twin-to-twin transfusion syndrome)
立原 茉優
1
,
鷹野 真由実
1,2
,
中田 雅彦
1,2
TACHIHARA Mayu
1
,
TAKANO Mayumi
1,2
,
NAKATA Masahiko
1,2
1東邦大学大学院医学研究科産科婦人科学講座
2東邦大学医療センター大森病院産婦人科
pp.290-292
発行日 2025年3月10日
Published Date 2025/3/10
DOI https://doi.org/10.24479/peri.0000002061
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
双胎間輸血症候群(twin-to-twin transfusion syndrome:TTTS)は,一絨毛膜(monochorionic:MC)双胎において,胎盤の吻合血管により両児間に血流および内分泌の不均衡が生じ,羊水量に差が生じた状態である。MC双胎の約10%に発症し,治療を行わない場合には周産期死亡率や神経学的後遺症の頻度が高く,予後不良な疾患である。しかし,近年では胎児治療の普及により,わが国における胎児治療後の両児生存率は67〜74%,少なくとも一児の生存率は90〜94%と,適切な治療介入により予後の改善が見込まれる1,2)。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.