特集 周産期の画像診断 第3版
母体・胎児編
産科画像診断の進歩
関谷 隆夫
1
,
仲村 将光
1
,
西澤 春紀
1
SEKIYA Takao
1
,
NAKAMURA Masamitsu
1
,
NISHIZAWA Haruki
1
1藤田医科大学産婦人科学講座
キーワード:
産科画像診断
,
超音波
,
X線
,
MRI
,
CT
,
artificial intelligence
Keyword:
産科画像診断
,
超音波
,
X線
,
MRI
,
CT
,
artificial intelligence
pp.36-40
発行日 2024年12月23日
Published Date 2024/12/23
DOI https://doi.org/10.24479/peri.0000001812
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
妊娠と分娩の状態を適切に評価して必要な介入を行うための産科画像診断は,古来ブラックボックスとされていた内性器とその内部に存在する胎児およびその付属物を可視化することを可能とし,母児の予後を著しく向上させた。本稿では,超音波をはじめ,X線やMRIを含む産科画像診断の歴史と進歩について概説する。
![](/cover/first?img=peri.0000001812.png)
© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.