特集 花粉症の疑問に答える
【疫学】
花粉症はQOLにどのように影響するか?
加藤 秀範
1
,
竹野 幸夫
2
Hidenori Kato
1
,
Sachio Takeno
2
1市立三次中央病院耳鼻咽喉科
2広島大学大学院医系科学研究科耳鼻咽喉科・頭頸部外科
キーワード:
アレルギー性鼻炎
,
スギ花粉症
,
QOL
,
患者報告アウトカム(PROMs)
Keyword:
アレルギー性鼻炎
,
スギ花粉症
,
QOL
,
患者報告アウトカム(PROMs)
pp.1050-1052
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24479/ohns.0000001755
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
アレルギー性鼻炎(スギ花粉症)とQOL低下
2024年に刊行された「鼻アレルギー診療ガイドライン―通年性鼻炎と花粉症―」によると,アレルギー性鼻炎は鼻粘膜のⅠ型アレルギー性疾患で,発作性反復性のくしゃみ,鼻漏(水様性),鼻閉を3主徴とするものと定義されている1)。アレルギー性鼻炎は通年性と季節性に分類され,前者の多くは室内塵ダニ(house dust mite)を抗原とするアレルギーで,後者が花粉抗原アレルギー,いわゆる“花粉症”である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.