特集 花粉症の疑問に答える
【疫学】
アレルギー性鼻炎は睡眠にどう影響するか?
井下 綾子
1
Ayako Inoshita
1
1順天堂大学医学部耳鼻咽喉科学講座
キーワード:
アレルギー性鼻炎
,
鼻閉
,
睡眠
,
睡眠時無呼吸
Keyword:
アレルギー性鼻炎
,
鼻閉
,
睡眠
,
睡眠時無呼吸
pp.1045-1049
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24479/ohns.0000001754
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
アレルギー性鼻炎は,喘息やアトピー性皮膚炎などとならび,日中の社会生活に支障をきたす慢性アレルギー性疾患で,夜間の睡眠にも大きな悪影響を及ぼす。アレルギー性鼻炎では,鼻閉と閉塞性睡眠時無呼吸(obstructive sleep apnea:OSA)の関連,炎症性サイトカインや睡眠・覚醒リズムへも影響することがわかってきた。日本人におけるアレルギー性鼻炎とOSAの有病率はそれぞれ約50%,10~20%程度と上昇傾向で,ともに国民病ともいわれる1,2)。このため,一般耳鼻咽喉科診療においても鼻症状と睡眠への両輪での診療アプローチが求められる。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.