特集 感覚器のリハビリテーション
薬で広がるリハビリテーションの未来
人工内耳治療における薬剤介入の可能性
佐原 利人
1,2
,
阿部 弘基
2
,
高橋 琢哉
2
Toshihito Sahara
1,2
,
Hiroki Abe
2
,
Takuya Takahashi
2
1東京大学大学院医学系研究科耳鼻咽喉科学教室
2横浜市立大学大学院医学研究科生理学
キーワード:
リハビリテーション
,
AMPA受容体
,
edonerpic maleate
,
シナプス可塑性
Keyword:
リハビリテーション
,
AMPA受容体
,
edonerpic maleate
,
シナプス可塑性
pp.703-706
発行日 2025年6月1日
Published Date 2025/6/1
DOI https://doi.org/10.24479/ohns.0000001635
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
脳卒中後の運動麻痺に対するリハビリテーションを促進させる方法は,多くの基礎研究および臨床研究を通じて生物学的・生化学的な検討が行われてきた1)。一方で,人工内耳を用いた聴覚リハビリテーションを促進させる方法は,臨床経験の蓄積に基づくリハビリ手法の改良が進められているものの,客観的指標に基づく検討はいまだ不十分といえる。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.