Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第3章 泌尿器科疾患
8.腎移植に使われている免疫抑制薬:代謝拮抗薬;ミコフェノール酸モフェチル
mycophenolate mofetil
海上 耕平
1,2,3
,
林 千裕
3
,
石田 英樹
1
Unagami Kouhei
1,2,3
,
Hayashi Chihiro
3
,
Ishida Hideki
1
1東京女子医科大学病院移植管理科
2東京女子医科大学病院腎臓内科
3東京女子医科大学病院泌尿器科
キーワード:
ミコフェノール酸モフェチル(MMF)
,
ミコフェノール酸(MPA)
,
代謝拮抗薬
,
免疫抑制療法
Keyword:
ミコフェノール酸モフェチル(MMF)
,
ミコフェノール酸(MPA)
,
代謝拮抗薬
,
免疫抑制療法
pp.511-515
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002190
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
ミコフェノール酸(mycophenolic acid:MPA)は,1896年にアオカビ属の発酵生産物の1つとして発見され,抗ウイルス作用と免疫抑制作用を有することが明らかにされてきた。MPAのプロドラッグとして開発されたミコフェノール酸モフェチル(mycophenolate mofetil:MMF)〔セルセプト®(CELLCEPT®),中外製薬〕1)は代謝拮抗薬に属する免疫抑制薬であり,MPAの核酸合成阻害作用によりリンパ球の増殖を抑制する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

