Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第2章 慢性腎臓病・透析合併症
11.CKD-MBD治療薬:高リン血症治療薬;クエン酸第二鉄
Ferric citrate:phosphate binder
横山 啓太郎
1
Yokoyama Keitaro
1
1東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科
キーワード:
クエン酸第二鉄
,
P吸着薬
,
FGF23
,
腎性貧血
Keyword:
クエン酸第二鉄
,
P吸着薬
,
FGF23
,
腎性貧血
pp.180-189
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002129
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)患者では,腎機能低下に伴いリン(P)の蓄積が体内に生じ,その蓄積が心血管合併症,炎症を引き起こし,患者の生命予後に影響を与えることが想定されている。クエン酸第二鉄はカルシウム(Ca)非含有P吸着薬として開発された。消化器症状がほかのP吸着薬に比べて少ないこと,P吸着薬作用が強いことが特長である。一方で,開発時には想定されなかった鉄の吸収がもたらす,貧血改善効果と血清フェリチン値の上昇および血清fibroblast growth factor 23(FGF23)値の低下作用が明らかになった。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

