Japanese
English
特集 腎疾患治療薬 フロントライン
各論
第2章 慢性腎臓病・透析合併症
12.CKD-MBD治療薬:高リン血症治療薬;スクロオキシ水酸化鉄
Sucriferric oxyhydroxide
小岩 文彦
1
,
米村 燿
1
Koiwa Fumihiko
1
,
Yonemura Hikaru
1
1昭和医科大学藤が丘病院内科(腎臓)
キーワード:
スクロオキシ水酸化鉄
,
高リン血症
,
服薬錠数
,
冠動脈石灰化
Keyword:
スクロオキシ水酸化鉄
,
高リン血症
,
服薬錠数
,
冠動脈石灰化
pp.190-194
発行日 2025年11月15日
Published Date 2025/11/15
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002130
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
1 はじめに
鉄剤の血清リン低下効果は1990年代にはすでに国内で発表され,海外でもリン吸着薬の開発が進行した。特に3価イオンの鉄はリン吸着効果が高く,製剤化が待ち望まれた。2014年にクエン酸第二鉄(前稿参照),2015年にスクロオキシ水酸化鉄(ピートル®)が臨床応用され,国内で広く使用されている。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.

