Japanese
English
特集 腎性貧血の最新動向―2025年版CKD患者における腎性貧血治療ガイドラインの要点と実践
トピックス
ESA低反応性と腹膜透析残腎機能―腹膜透析患者の目標ヘモグロビン値
Hyporesponsiveness to ESA and residual kidney function―Target hemoglobin levels for patients undergoing peritoneal dialysis
今泉 貴広
1
IMAIZUMI Takahiro
1
1名古屋大学大学院医学系研究科臨床研究教育学
キーワード:
腹膜透析
,
残存腎機能
,
腎性貧血
,
ESA低反応性
,
ESA抵抗性指数
Keyword:
腹膜透析
,
残存腎機能
,
腎性貧血
,
ESA低反応性
,
ESA抵抗性指数
pp.413-418
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002039
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
腹膜透析(peritoneal dialysis:PD)治療において,残腎機能(residual kidney function:RKF)の維持は患者の予後に重大な影響を与える要素として認識されている。RKFは,体液管理の改善,中分子量物質やリン除去の効率化,栄養状態の維持など,多面的な役割を担いながら,PD患者の生命予後と強く関連している。このRKFを保持するための方策として,レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系阻害薬の使用,適切な血圧管理,利尿薬の継続,非ステロイド性抗炎症薬の回避,および腹膜炎などの感染症対策など,多くの臨床的介入が推奨されている。一方で,PD患者において高頻度に認められる貧血とRKFとの関連性,特に赤血球造血刺激因子製剤(erythropoiesis stimulating agent:ESA)に対する反応性とRKFの関係については十分に理解されていない。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.