Japanese
English
特集 CKD-MBD ―進歩と革新
血管石灰化
CKD-MBDと血管石灰化(ルーツ)―骨・ミネラル代謝異常および血管石灰化におけるリンの役割
Role of phosphate in CKD-MBD and vascular calcification
新田 孝作
1
NITTA Kosaku
1
1東京女子医科大学腎臓内科
キーワード:
リン
,
PTH
,
FGF23
,
CPP
,
テナパノル
Keyword:
リン
,
PTH
,
FGF23
,
CPP
,
テナパノル
pp.702-707
発行日 2025年5月25日
Published Date 2025/5/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001895
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Ⅰ 成人におけるリン代謝
ヒトでは,リン(phosphate)の割合は体重の1%存在し,骨や歯の細胞外マトリックスにおけるヒドロキシアパタイトの成分として存在し,骨や歯の硬度に関与し,主要なリンの貯蔵庫として機能している1)。リンは,肉や魚など動物性蛋白質源とした食品に多く含まれるほか,乳製品や種子類に含まれる2)。さらに,食品添加物として,無機モノリン酸塩や無機ポリリン酸塩の形態で含まれる。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.