Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
ビタミンDは食事性および皮膚の日光照射によって供給される。ビタミンD栄養を最もよく反映するのは肝臓で生成する代謝物25-hydroxyvitamin D(25OHD)であり,活性型の1,25-dihydroxyvitamin D[1,25(OH)2D]は種々の副甲状腺機能,腎機能,Ca代謝調節機能に関する疾患の臨床指標となる。近年,ビタミンD欠乏頻度増加の問題から,血中25OHD濃度測定のハイスループット高感度自動測定法の開発が進み,「ビタミンD欠乏性くる病もしくはビタミンD欠乏性骨軟化症の診断時又はそれらの疾患に対する治療中に測定した場合」において保険収載された。25OHD濃度測定法には,自動測定に応用されている生物化学的手法のほか,LC-MS/MS法などの物理化学的測定法がある。
Vitamin D are taken from sunlight exposure and foods, such as oil rich fish. Serum 25-hydroxyvitamin D concentration is most appropriate marker to assess nutritional vitamin D status. On the other hand, 1,25-dihydroxyvitamin D is a clinical marker of disorders in calcium metabolism. To detect vitamin D deficiency and insufficiency, high-throughput and high-sensitive automated measurement system of 25OHD has been developed, and added in health insurance listing. Several methods of 25OHD concentration measurement have been developed based on biochemical or physicochemical such as LC-MS/MS.