Japanese
English
特集 マイクロバイオームと生体恒常性・疾患
5.口腔内細菌の全身疾患への関わり
Oral microflora and systemic diseases
落合邦康
1
,
マーニ E.
2
,
落合智子
3
Ochiai Kuniyasu
1
,
E. Marni
2
,
Ochiai Tomoko
3
1日本大学歯学部 特任教授
2日本大学歯学部細菌学 専修研究員
3日本大学松戸歯学部感染免疫学 教授
キーワード:
口腔内細菌
,
歯周病
,
全身疾患
Keyword:
口腔内細菌
,
歯周病
,
全身疾患
pp.417-425
発行日 2018年2月25日
Published Date 2018/2/25
DOI https://doi.org/10.20837/2201803417
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
近年の次世代シークエンサーの出現とともに確立された「メタゲノム解析」により,腸内マイクロバイオームを中心とした生体各部位におけるフローラの解析が行われ,Synbiosis,つまり共生細菌の重要性が認知された。その結果,そこで生じるDysbiosisが各種疾患と深くかかわっていることが明らかとなってきた。すなわち腸内フローラのDysbiosisは,炎症性腸疾患,がん,動脈硬化,糖尿病,肥満などの疾患と関係しているとされ,腸内フローラの変化は疾患の結果ではなく,むしろ原因となり得ると考えられるようになった。口腔の二大疾患,う蝕と歯周病も口腔フローラのDysbiosisによって発症することが解明されており,最近の基礎研究や疫学調査から,口腔の感染症は単に口腔のみに留まらず,さまざまな全身疾患の誘因となることが明らかとなっている。高齢化社会におけるQOL(quality of life)の維持と医療費削減を実現するためには,中高年の口腔の機能維持と全身の健康管理がきわめて重要となる。それを実現するために,国民の口腔ケアに対する啓蒙活動の促進と,医歯薬連携を中心としたさまざまな取り組みが必要となる。