消化器内視鏡診療における適切な鎮静法-新ガイドラインの正しい理解・運用のために
消化器内視鏡診療における鎮静によるトラブルとその対策
赤松 泰次
1
,
下平 和久
,
三枝 久能
,
宮島 正行
,
植原 啓之
1長野県立須坂病院 内視鏡センター
キーワード:
記憶障害
,
健忘症-逆行性
,
催眠剤と鎮静剤
,
前投薬
,
せん妄
,
鎮痛剤
,
転倒・転落
,
消化器系内視鏡法
,
麻酔剤
,
静座不能-薬物性
,
呼吸抑制
Keyword:
Accidental Falls
,
Analgesics
,
Amnesia, Retrograde
,
Anesthetics
,
Delirium
,
Hypnotics and Sedatives
,
Memory Disorders
,
Premedication
,
Endoscopy, Digestive System
,
Akathisia, Drug-Induced
pp.551-556
発行日 2015年4月20日
Published Date 2015/4/20
DOI https://doi.org/10.19020/J01937.2015211344
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
欧米では,消化器内視鏡を施行する際には,全例に鎮静薬あるいは鎮痛薬が投与されている.一方わが国では,時間がかかる内視鏡治療や胆膵内視鏡などでは従来より鎮静を行ってきたが,通常の上部・下部消化管内視鏡では鎮静なしで施行することが多かった.近年,通常内視鏡においても鎮静を希望する患者が増加しており,「がまんする内視鏡」から「安楽な内視鏡」への流れに逆らうことはできない.しかし,鎮静下内視鏡を行う場合には,(1) 使用する鎮静薬や起こりうる偶発症の知識,(2) モニタリング機器の購入,(3) 拮抗薬や救急カートの準備,(4) リカバリー室の設置,(5) 患者に対する十分なインフォームド・コンセント(IC),が必要である.
Copyright © 2015, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.