肝硬変-診断と治療の進歩
肝硬変治療の進歩 C型肝硬変に対する抗ウイルス治療
泉 並木
1
1武蔵野赤十字病院 消化器科
キーワード:
Ribavirin
,
肝炎-C型
,
肝硬変
,
抗ウイルス剤
,
多剤併用療法
,
治療成績
,
Peginterferon Alfa-2a
,
Peginterferon Alfa-2b
,
Telaprevir
,
Simeprevir
,
Faldaprevir
,
Polyethylene Glycol-Interferons
,
長期投与
,
Deleobuvir
Keyword:
Simeprevir
,
Antiviral Agents
,
Drug Therapy, Combination
,
Hepatitis C
,
Liver Cirrhosis
,
Ribavirin
,
Treatment Outcome
,
Peginterferon Alfa-2a
,
Peginterferon Alfa-2b
,
Telaprevir
,
N-((cyclopentyloxy)carbonyl)-3-methylvalyl-4-((8-bromo-7-methoxy-2-(2-((2-methylpropanoyl)amino)-1,3-thiazol-4-yl)quinolin-4-yl)oxy)-N-(1-carboxy-2-ethenylcyclopropyl)prolinamide
pp.467-472
発行日 2014年3月20日
Published Date 2014/3/20
DOI https://doi.org/10.19020/J01937.2014161251
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
C型肝硬変に対してウイルス消失を目指した治療が進歩している.経口抗ウイルス薬(DAA)のみによる治療の報告は少なく,慢性肝炎よりも成績が低いがウイルス排除が半数以上で得られている.DAAにPEG IFNとRBVの3剤併用を行った場合に,第一世代プロテアーゼ阻害薬のテラプレビルではウイルス排除率が低く重篤な有害事象の頻度が高かったため十分な留意が必要である.一方,第二世代のシメプレビルとPEG IFN・RBV併用を行った場合のウイルス排除率は58.65%と高くなる.PEG IFNαとRBVの2剤だとSVR率は3割弱である.また,PEG IFN・RBVが無効であった症例にPEG IFNα2aの90μg少量長期投与を行ったところ,肝発癌率の低下が得られている.
Copyright © 2014, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.