透析患者の薬剤処方-ポリファーマシーを考える
各疾患の多剤併用療法 なぜ組み合わせるのか?どんな危険性があるのか? 認知症治療薬の処方
花房 規男
1
1東京女子医科大学 血液浄化療法科
キーワード:
Benzodiazepines
,
Cholinesterase Inhibitors
,
抗精神病剤
,
加齢
,
血液透析
,
抗うつ剤
,
Cholinergic Antagonists
,
腎不全-慢性
,
認知症
,
転倒・転落
,
認知障害
,
リスク
,
多数薬剤投与
,
NMDA Receptor Antagonists
,
行動心理学的症候
Keyword:
Accidental Falls
,
Antidepressive Agents
,
Benzodiazepines
,
Aging
,
Dementia
,
Cholinesterase Inhibitors
,
Cognition Disorders
,
Kidney Failure, Chronic
,
Renal Dialysis
,
Risk
,
Antipsychotic Agents
,
Cholinergic Antagonists
,
Polypharmacy
pp.429-437
発行日 2017年4月10日
Published Date 2017/4/10
DOI https://doi.org/10.19020/J01864.2017234016
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
認知症の治療は,治療手段から非薬物治療と,薬物治療とに分けられ,治療の対象からは認知機能の低下自体に対する治療と,行動・心理症状(BPSD)に対するものに分けられる.アルツハイマー病の脳内ではアセチルコリンの減少とグルタミン酸の増加がみられる.このため,認知機能低下に対しては,コリンエステラーゼ阻害薬と,グルタミン酸受容体(NMDA受容体)拮抗薬とが用いられる.一方,BPSDに対しては,非定型抗精神病薬が用いられるが,うつ症状に対しては,抗うつ薬も使用される.抗コリン薬・ベンゾジアゼピン系睡眠薬は認知機能低下と関連する可能性があり,とくに高齢透析患者ではこれらの薬剤は投与を行わない.
Copyright © 2017, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.