透析患者の薬剤処方-ポリファーマシーを考える
各疾患の多剤併用療法 なぜ組み合わせるのか?どんな危険性があるのか? 消化管疾患治療薬の処方
岩坪 修司
1
,
藤元 昭一
1宮崎大学 医学部内科学講座循環体液制御学分野
キーワード:
ヘリコバクター感染症
,
Helicobacter pylori
,
Histamine H2 Antagonists
,
血液透析
,
抗細菌剤
,
消化性潰瘍
,
腎不全-慢性
,
多剤併用療法
,
非ステロイド系抗炎症剤
,
便秘
,
Proton Pump Inhibitors
,
多数薬剤投与
,
Lubiprostone
,
除菌療法
Keyword:
Lubiprostone
,
Anti-Inflammatory Agents, Non-Steroidal
,
Anti-Bacterial Agents
,
Constipation
,
Drug Therapy, Combination
,
Kidney Failure, Chronic
,
Histamine H2 Antagonists
,
Renal Dialysis
,
Peptic Ulcer
,
Helicobacter pylori
,
Helicobacter Infections
,
Polypharmacy
,
Proton Pump Inhibitors
pp.403-408
発行日 2017年4月10日
Published Date 2017/4/10
DOI https://doi.org/10.19020/J01864.2017234012
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
透析患者では,消化性潰瘍と便秘の治療薬がしばしば投与されている.プロトンポンプ阻害薬(PPI)は,肝代謝型であり,透析患者での用量調整の必要はないが,H2受容体拮抗薬(H2RA)では減量が必要である.H.pylori除菌治療に用いるクラリスロマイシン(CAM)はCYP3A4阻害薬であり併用薬に注意する.透析患者では便秘を認めることが多いが,便秘を誘発する薬剤がないかを確認する.便秘と関連するリン吸着薬やイオン交換樹脂製剤を投薬する際には便秘の予防を意識することが必要である.
Copyright © 2017, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.