Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
漏斗胸に対する胸郭形成術の方法は,いわゆるNuss法 1)が多くの施設で標準的治療とされている。Nuss法は,胸郭矯正用のバーを胸骨裏面に挿入することで胸郭の形態改善を得る方法である。Nuss法は,Ravitch法や胸骨反転法に比較して簡便であるため,21世紀に入り急速に普及した。現在のところ,わが国においては呼吸器外科・小児外科・形成外科により,同法を用いた漏斗胸治療が活発に行われている。漏斗胸の治療における最大の目的は,心機能 2)ならびに呼吸機能の改善 3)を得ることである。しかし治療の目的は機能の改善のみに留まらない。患者のQOLを改善するためには,整容面の改善を得ることも重要である。この点については,治療を行う医師の専門領域に応じて認識の乖離があるように思われる。形成外科医は形態改善を目的とする手術を日常的に行っているので,整容面の重要性を認識している。しかしほかの診療科の医師によって漏斗胸の治療が行われる場合,機能面に重点を置くあまりに,整容面に十分な配慮が払われない場合も散見される。
本稿では著者らの施設で経験した症例を報告し,漏斗胸治療における整容的配慮の重要性について論じる。
The application of the Nuss procedure has been common in surgeries performed as a treatment for pectus excavatum because of its simplicity. One of the major goals of this treatment is to improve the patientʼs cardiac and respiratory function. In addition, patientsʼ desires usually include improvement of the chestʼs visual appearance, and we plastic surgeons naturally have this point of view (although other specialties may differ). Two of our patients were not satisfied with the results of simple Nuss procedures performed at other facilities and wanted to undergo a re-operation. Based on a description of these patientsʼ cases, we discuss the importance of patient goals regarding physical appearance after treatment for pectus excavatum.

Copyright© 2025 KOKUSEIDO CO., LTD. All Rights Reserved.