特集 CQ&図解で学ぶ 生殖医療の基礎講座
Ⅵ 不育症
CQ 33 一般外来でできる範囲の不育症のスクリーニングは?
市川 智子
1
1日本医科大学女性診療科・産科
pp.1388-1396
発行日 2025年11月30日
Published Date 2025/11/30
DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000003642
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
A
▶問診を徹底する。
▶推奨検査である子宮形態検査,抗リン脂質抗体,夫婦染色体検査,内分泌検査,流死産絨毛・胎児染色体検査については可能な限り実施する。
▶4回以上の難治性不育症,または自施設での実施が困難な検査を要する場合は,不育症の認定医の在籍する医療機関へ可及的速やかに紹介する。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.

