特集 CQ&図解で学ぶ 生殖医療の基礎講座
Ⅴ 高度生殖医療
CQ 31 OHSSへの対策は?
石川 博士
1
1千葉大学大学院医学研究院産婦人科学
pp.1370-1377
発行日 2025年11月30日
Published Date 2025/11/30
DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000003639
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
A
▶卵巣過剰刺激症候群(OHSS)のハイリスク群を抽出し,卵巣刺激方法の調節と予防対策を講じる。
▶重症例には細胞外液の補充,アルブミン製剤投与,低用量ドパミン療法などを行い,尿量の確保に努める。
▶血栓症予防目的に抗凝固療法,血管内脱水改善・自覚症状改善のために腹水穿刺,腹水濾過濃縮再静注法を行う。
▶血栓塞栓症が発症した,など最重症例には,専門診療科と連携して集学的治療を行う。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.

