特集 産婦人科の未来予想図―これから必要な技術,資格について
各論
1.無痛分娩の未来
海野 信也
1,2
N. Unno
1,2
1北里大学(名誉教授)
2無痛分娩関係学会・団体連絡協議会(総会議長・情報公開分科会責任者)
pp.859-869
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/sp.0000003508
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
無痛分娩需要の急速な拡大はわが国の産科医療体制に大きな影響をもたらしている。麻酔の専門家が担当し24時間オンデマンドで対応するのが無痛分娩の世界標準だが,わが国では産婦人科医が担当することが多く,麻酔科医が担当する場合でも計画無痛分娩が主流になっている。今後の無痛分娩の普及とともに,世界標準の無痛分娩を実現していく必要がある。それに向けた課題と対策を提示する。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.