Japanese
English
特集 骨粗鬆症の予防・治療と最新トピックス
骨粗鬆症予防の真髄は先制医療にあり
Essence of osteoporosis prevention lies in preemptive medicine
太田 博明
1
,
太田 邦明
1
,
江田 誉
2
Hiroaki OHTA
1
,
Kuniaki OTA
1
,
Homare EDA
2
1川崎医科大学,産婦人科学教室
2千葉大学大学院医学研究院,整形外科学
キーワード:
Preemptive medicine
,
Non-communicable diseases
,
Osteoporosis prevention
Keyword:
Preemptive medicine
,
Non-communicable diseases
,
Osteoporosis prevention
pp.1279-1288
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.18888/se.0000003567
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨:日本人女性は人種的に世界一の長命で,小柄でやせ傾向にあり,骨密度の若年成人平均(YAM)値は白人よりも腰椎は数%~10%低値,大腿骨も約20%低値で,最大骨量が低い。そのため前期高齢者となる65歳で腰椎と大腿骨骨密度値は既にYAM値の75%(-1.5 SD)となり,後期高齢者の75歳ではYAM値の70%(-2.5 SD)で平均的に誰もが骨粗鬆症に罹患する。さらに重要なことは,日本人女性における人生晩年の健康格差は「骨の健康格差」に大きく依存するために,低骨密度であったり骨折や骨折リスクのある人は要支援・要介護となるので治療が必要となる。脊椎の骨折の有無と数・程度により容姿・容貌は変わり,生命寿命は確保できても健康格差を生じ,健康寿命に影響する。同一レベルでの転倒による骨折の死亡者数は大腿骨の方が脊椎よりも約3倍も多く重篤である。骨粗鬆症は他の致命的重要疾患と同様に早期からの予防対策と先制的治療介入が不可欠な疾患である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.