Japanese
English
症例
耳下腺癌を疑われた薬剤関連顎骨壊死による外歯瘻の1例
External dental fistula due to medication-related osteonecrosis of the jaw which has been suspected of parotid carcinoma
山本 惇
1
,
芳賀 貴裕
1
,
小柴 康利
2
,
鈴木 飛佳理
3
,
里見 徳久
3
Jun YAMAMOTO
1
,
Takahiro HAGA
1
,
Yasutoshi KOSHIBA
2
,
Hikari SUZUKI
3
,
Tokuhisa SATOMI
3
1気仙沼市立病院,皮膚科(主任:芳賀貴裕科長)
2同,耳鼻咽喉科
3同,歯科口腔外科
キーワード:
顎骨壊死
,
外歯瘻
,
デノスマブ
,
耳下腺癌
Keyword:
顎骨壊死
,
外歯瘻
,
デノスマブ
,
耳下腺癌
pp.1463-1466
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005444
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
89歳,女性。重症骨粗鬆症に対してデノスマブ(プラリア®)が投与されていた。左下顎部から耳下腺部の腫脹があり,当院耳鼻咽喉科を受診した。CTで左耳下腺癌,顎下リンパ節転移,皮膚転移が疑われ針生検されたが,炎症細胞浸潤や肉芽組織の所見であった。診断が確定できず,皮膚病変の評価のため,当科を紹介受診した。皮膚生検したが,組織学的に同様の所見であった。外歯瘻を疑い,歯科口腔外科に紹介したところ,デノスマブによる薬剤関連顎骨壊死に伴う外歯瘻と診断された。外歯瘻は歯科口腔外科領域の疾患であるが,臨床像から皮膚科や耳鼻咽喉科を受診する患者も多い。難治性の顎部周囲の腫脹を認めた際は外歯瘻を念頭に置く必要がある。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.