Japanese
English
症例
A群溶血性レンサ球菌による壊死性軟部組織感染症の1例―手術における機能予後について当院での前報告例との比較―
Necrotizing soft tissue infection caused by group A Streptococcus:A case report and comparison of functional prognosis after surgery with previous cases in our hospital
和田 澄華
1
,
津下 到
2
,
祖慶 美希
2
,
松井 美萌
1
Sumika WADA
1
,
Itaru TSUGE
2
,
Miki SOKEI
2
,
Miho MATSUI
1
1医仁会武田総合病院,皮膚科(主任:松井美萌部長)
2京都大学大学院医学研究科,形成外科学
キーワード:
A群溶血性レンサ球菌
,
壊死性軟部組織感染症
,
A群溶連菌迅速診断キット
,
手術
Keyword:
A群溶血性レンサ球菌
,
壊死性軟部組織感染症
,
A群溶連菌迅速診断キット
,
手術
pp.1333-1336
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005394
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
83歳,女性。3日前に右足底をプールで受傷後,同部に水疱が出現した。高度の発赤,腫脹をきたしたため,重症蜂窩織炎として入院となり,翌日に当科を紹介受診した。創部に対するA群溶連菌迅速診断キットは陽性であった。壊死性軟部組織感染症が疑われたものの,敗血症やショックには至らず,抗菌薬投与で保存的に観察した。1週間の経過で発赤,疼痛は遷延し,最終的に切開とデブリードマンを選択した。積極的な開放と洗浄により短期間で炎症は消退し,足関節の屈曲・伸展と歩行機能を維持できた。A群溶連菌迅速診断キットの有用性と,機能予後の面での手術の必要性を認識した。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.