Japanese
English
症例
MIR143::NOTCH2融合を伴った肘部グロムス腫瘍の1例
Glomus tumor of the elbow harboring MIR143::NOTCH2 fusion
大庭 千佳
1
,
河瀬 ゆり子
1
,
一村 隆造
1
,
増田 渉
2
Chika OHBA
1
,
Yuriko KAWASE
1
,
Ryuzo ICHIMURA
1
,
Wataru MASUDA
2
1同愛記念病院,皮膚科(主任:河瀬ゆり子部長)
2同,病理診断科
キーワード:
グロムス腫瘍
,
肘部
,
glomangioma
,
MIR143::NOTCH2融合
,
FISH法
Keyword:
グロムス腫瘍
,
肘部
,
glomangioma
,
MIR143::NOTCH2融合
,
FISH法
pp.1186-1189
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005341
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
44歳,男性。初診1年前に右肘部に有痛性の皮下結節が出現し,緩徐に増大した。病理組織学的に被膜のない腫瘍胞巣であり,内部には拡張した血管が複数存在した。血管周囲には異型性を伴わないα-SMA陽性のグロムス細胞が分布し,glomangiomaと診断した。染色体1番短腕のNOTCH2および5番長腕のMIR143遺伝子に相補的なDNAプローブを用いてFISH検査を行ったところ,MIR143::NOTCH2の融合シグナルが76%の腫瘍細胞で陽性であった。腕や脚に発症するグロムス腫瘍の約70%はMIR143::NOTCH2融合を伴う。同遺伝子融合を伴わない爪下グロムス腫瘍と相違がある。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.