Japanese
English
特集 細菌感染症
左下肢壊死性筋膜炎として発症した劇症型溶血性レンサ球菌感染症の1例
Sreptococcal toxic shock syndrome presenting as necrotizing fasciitis on the left lower leg
古谷野 理恵
1
,
帆足 俊彦
1
,
大谷 咲貴
1
,
福本 紗良
1
,
米山 愛実
1
,
刀袮 勇樹
1
,
朴 愛理
1
,
船坂 陽子
1
,
佐伯 秀久
1
Rie KOYANO
1
,
Toshihiko HOASHI
1
,
Saki OTANI
1
,
Sara FUKUMOTO
1
,
Manami YONEYAMA
1
,
Yuki TONE
1
,
Aeri PARK
1
,
Yoko FUNASAKA
1
,
Hidehisa SAEKI
1
1日本医科大学付属病院,皮膚科(主任:佐伯秀久教授)
キーワード:
劇症型溶血性レンサ球菌
,
壊死性筋膜炎
Keyword:
劇症型溶血性レンサ球菌
,
壊死性筋膜炎
pp.1089-1092
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005317
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
54歳,男性。既往歴にアトピー性皮膚炎,糖尿病,高血圧症,脂質異常症があった。初診3日前に発熱,2日前に左下腿の発赤,腫脹,熱感,1日前より乏尿を自覚していた。左下腿の腫脹が増悪し,当院へ救急搬送された。受診時,左下肢に発赤,腫脹,熱感があり,左下腿に水疱,一部紫斑がみられた。さらに急性腎不全を伴っていた。入院後,播種性血管内凝固症候群および敗血症を併発した。試験切開時の培養より劇症型溶血性レンサ球菌感染症と診断し,左下肢のデブリードマンを行った。術後は抗菌薬投与により軽快した。劇症型溶血性レンサ球菌感染症は死亡率が高く,迅速に加療を行うことが重要である。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.