眼科臨床研究における統計学のQ&A
Q3.多変量解析では説明変数はどのように選択すればよいでしょうか?
川崎 良
1
1大阪大学大学院医学系研究科・視覚情報制御学(トプコン)寄附講座
pp.717-724
発行日 2018年7月5日
Published Date 2018/7/5
DOI https://doi.org/10.18888/ga.0000000720
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
A3.多変量解析に含める説明変数の選択にあたっては,主たる曝露・介入がアウトカムに与える影響を評価するうえで,交絡因子による影響を取り除くことができるようにするため,また,多変量解析でアウトカムをより正確に予測するモデルを作るという観点から選択していくことが多いと思います。その際には,データ数に対して説明変数の数が多くなりすぎないように,個々の説明変数の回帰係数が有意に関連するかどうか以外にモデル全体がアウトカムを評価するうえで妥当かを当てはまりの良さなどで評価することが重要になります。
Copyright © 2018, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.