特集 橈骨遠位端骨折治療Update
橈骨遠位端骨折を契機とした骨粗鬆症治療介入
内山 茂晴
1
1岡谷市民病院 整形外科
キーワード:
バイオマーカー
,
ギプス包帯
,
骨粗鬆症
,
骨密度
,
橈骨骨折
,
経口投与
,
保護具
,
Alendronate
,
Teriparatide
,
骨組織リモデリング
,
Risedronic Acid
,
Zoledronic Acid
,
Denosumab
,
休薬
,
長期投与
Keyword:
Risedronic Acid
,
Denosumab
,
Zoledronic Acid
,
Administration, Oral
,
Casts, Surgical
,
Protective Devices
,
Osteoporosis
,
Radius Fractures
,
Biomarkers
,
Bone Remodeling
,
Bone Density
,
Teriparatide
,
Alendronate
pp.856-861
発行日 2019年8月19日
Published Date 2019/8/19
DOI https://doi.org/10.18885/J00282.2019387470
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
脆弱性橈骨遠位端骨折後の骨粗鬆症治療には、ビスフォスフォネート、デノスマブ、テリパラチドなどから選択することが多い。いずれの薬剤でも、骨折直後に投与開始しても骨癒合を遷延させるという事実は知られておらず、臨床研究では骨癒合に支障はない。骨粗鬆症薬は二次性骨折予防のためには新規骨折後、可能な限り早期に開始すべきであり、骨癒合を待つ必要はない。
Copyright© 2019 MEDICAL VIEW CO., LTD. All rights reserved.