Japanese
English
論説
早期からの運動参加と対側椎弓の偽関節が成長期腰椎分離症(疲労骨折)の癒合率に及ぼす影響
Effect of early return to sports and contralateral laminar pseudoarthrosis on the union rate of developmental lumbar spondylolysis(stress fracture)
兼子 秀人
1
,
村上 元庸
1
H. Kaneko
1
,
G. Murakami
1
1村上整形外科クリニック
1Murakami Orthopaedic Clinic, Koka
キーワード:
spondylolysis
,
return to sports
,
terminal stage
,
contralateral
,
union rate
Keyword:
spondylolysis
,
return to sports
,
terminal stage
,
contralateral
,
union rate
pp.1073-1079
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei76_1073
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
腰椎分離症の急性期は関節突起間部の疲労骨折(腰椎疲労骨折)であり,この段階からであれば保存療法による骨癒合が期待できる.その際の治療法としては,コルセットの装着と運動禁止が原則とされているが,諸事情によって運動禁止が守れないケースが存在する.また,骨癒合に影響を強く与える因子としては骨折の重症度のほか,対側椎弓の偽関節の有無が報告されている1,2).
本研究でわれわれは,重症度別に安静加療ができたものと早期運動復帰を行ったものとの癒合率を比較するとともに,対側偽関節の有無による影響についても検討したので報告する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025