Japanese
English
経験と考察
側弯矯正術中経頭蓋電気刺激筋誘発電位モニタリングにおけるdouble train stimulation法併用の有用性
Usefulness of double train stimulation method in transcranial motor evoked potential monitoring during scoliosis correction surgery
鈴木 勘太
1
,
吉田 剛
2
,
後迫 宏紀
2
,
中島 芳樹
1
,
松山 幸弘
2
K. Suzuki
1
,
G. Yoshida
2
,
H. Ushirozako
2
,
Y. Nakazima
1
,
Y. Matsuyama
2
1浜松医科大学医療機器管理部
2浜松医科大学整形外科
1Dept. of Medical Equipment Management, Hamamatsu University School of Medicine, Hamamatsu
キーワード:
intraoperative neuromonitoring
,
scoliosis correction surgery
,
double train stimulation
Keyword:
intraoperative neuromonitoring
,
scoliosis correction surgery
,
double train stimulation
pp.213-216
発行日 2021年3月1日
Published Date 2021/3/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_seikei72_213
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
脊椎手術において術中脊髄モニタリング[経頭蓋電気刺激筋誘発電位:Br(E)-MsEP(MEP)]は,術中脊髄障害に伴う運動神経のモニタリングが可能であり,感度も高いために汎用されている.一方で,術前より麻痺を有する症例や,手術時間が5時間を超える長時間手術では,偽陽性アラームが発生するため,特異度の低さが問題視されている1~4).そのため,術中脊髄モニタリングはmultimodal monitoringが推奨され5),当院では一般的なMEP刺激方法のsingle train stimulation(STS)法に併用して,Jorneeらが波形振幅増強法として報告したdouble train stimulation(DTS)法6)を用いている.
本研究の目的は,STS法で真陽性であった症例と偽陽性であった症例のSTS導出波形とDTS導出波形を比較し,DTS法併用の有用性を検討することである.
© Nankodo Co., Ltd., 2021