特集 知っておきたい糖尿病診療の最前線
[Chapter 3] 知っておきたい糖尿病の検査・治療の最前線
新しい血糖関連指標
廣田 勇士
1
1神戸大学大学院医学研究科 内科学講座糖尿病・内分泌内科学部門
キーワード:
持続血糖モニター(CGM)
,
Time in range(TIR)
,
Time below range(TBR)
,
Time above range(TAR)
Keyword:
持続血糖モニター(CGM)
,
Time in range(TIR)
,
Time below range(TBR)
,
Time above range(TAR)
pp.433-438
発行日 2025年3月1日
Published Date 2025/3/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika135_433
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★HbA1cは従来の主要な糖尿病治療指標であるが,血糖変動や低血糖の把握には限界があるため,持続血糖モニター(CGM)指標の利用が進んでいる.
★★★CGM指標には,TIR(目標血糖範囲内時間),TAR(高血糖域時間),TBR(低血糖域時間)が含まれ,具体的な目標値が国際コンセンサスで設定されている.
★★★TIRは「質のよい血糖管理状態」を示す重要指標であり,1型・2型糖尿病での目標値はTIR>70%,TBR<4%,TAR<25%とされている.
★★★本邦でも「先進医療機器により得られる新たな血糖関連指標に関するコンセンサスステートメント」が発出され,CGM指標を活用した治療アプローチが推奨されている.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025