特集 内科医のための成人移行支援―神経系疾患を中心として
[Chapter 4] 疾患・状態の特徴を考慮した取り組み
神経発達症
金田 美緒
1
,
田中 恭子
1
1国立成育医療研究センター こころの診療科
キーワード:
神経発達症
,
成人移行支援
,
自己決定権
,
小児慢性特疾病児童等自立支援事業
,
地域連携
Keyword:
神経発達症
,
成人移行支援
,
自己決定権
,
小児慢性特疾病児童等自立支援事業
,
地域連携
pp.1167-1171
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_naika135_1167
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
★★★発達障害は神経発達症に分類され,知的発達症,自閉スペクトラム症(ASD),注意欠如多動症(ADHD)などが含まれ,特別支援教育を受ける児童生徒数は増加傾向にある.
★成人移行支援では,自己決定権の尊重が不可欠であるが,知的発達症の患者は意思決定能力が十分でないことが多く,適切な支援が必要とされる.
★★成人診療科の医師は,診療継続性の確保や医療サマリーの活用を通じ,患者の特性に配慮した診療環境を整え,地域支援機関と連携し包括的なケアを提供することが求められる.
★★★:一般内科診療で必要な内容,★★:総合内科専門医試験レベルの内容,★:専門性の高い内容

© Nankodo Co., Ltd., 2025