連載 臓器別がん 最新エビデンスに基づいた薬物療法と看護の実践 【19】
脳腫瘍
田部井 勇助
1
1国際医療福祉大学三田病院脳神経外科
pp.298-303
発行日 2025年5月1日
Published Date 2025/5/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_kango30_298
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
脳腫瘍の全体像と薬物療法
頭蓋内にある組織から発生する原発性脳腫瘍は,組織学的悪性度および遺伝子学的特性に基づいてWHO分類グレード1~4に分類される.髄膜腫や神経鞘腫などの脳実質外から発生する腫瘍は多くがグレード1で,治療は手術が基本である.残存病変や再発例,深部の小病変などに対して放射線療法(局所照射あるいは定位放射線療法)を考慮する.成人で脳実質内から発生する腫瘍は,神経膠腫(グリオーマ)と中枢神経系原発悪性リンパ腫に代表される悪性腫瘍が大半を占める.

© Nankodo Co., Ltd., 2025