Japanese
English
特集 高リスク患者に対する周術期管理の要点
8.抗血小板薬・抗凝固薬投与患者の周術期管理
Perioperative management for patients receiving antithrombotics
藤川 貴久
1
T. Fujikawa
1
1小倉記念病院外科
キーワード:
抗血栓薬
,
非心臓手術
,
消化器外科手術
,
周術期管理
Keyword:
抗血栓薬
,
非心臓手術
,
消化器外科手術
,
周術期管理
pp.967-972
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka87_967
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
近年,高齢化に伴い抗血栓療法(抗血小板療法,抗凝固療法)を必要とする患者の増加を受け,周術期に血栓塞栓症と出血の両リスクをコントロールすることは喫緊の課題となっている.しかるに本邦から発信されるエビデンスはいまだ乏しく,さまざまな臨床的疑問に明確な回答を与えるにはいたっていない.本稿では非心臓手術の中でも侵襲の大きい悪性腫瘍手術を含む消化器外科手術における周術期抗血栓薬管理について,「抗血小板薬」「直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)」「warfarin potassium」の三つに大別し概説する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025