Japanese
English
症例
胃潰瘍を契機に発症し保存的治療で軽快した胃気腫症の1例
A case of gastric emphysema with gastric ulcer cured by conservative therapy
難波 和也
1
,
桒田 和也
1
,
濱﨑 友洋
1
,
三原 大樹
1
,
高橋 達也
1
,
髙木 章司
1
K. Namba
1
,
K. Kuwada
1
,
T. Hamazaki
1
,
D. Mihara
1
,
T. Takahashi
1
,
S. Takagi
1
1岡山赤十字病院消化器外科
キーワード:
胃壁内気腫
,
胃潰瘍
,
保存的治療
Keyword:
胃壁内気腫
,
胃潰瘍
,
保存的治療
pp.94-98
発行日 2022年1月1日
Published Date 2022/1/1
DOI https://doi.org/10.15106/j_geka84_94
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに 胃気腫症は胃壁内の粘膜下や筋層下にガス貯留を生じる比較的まれな疾患である.その原因として腸閉塞や上腸間膜動脈症候群などによる胃内圧上昇,胃管挿入や経皮的胃瘻造設などが多く報告されているが1~3),今回われわれは,胃潰瘍を契機に発症し保存的治療で軽快した胃気腫症を経験したため若干の文献的考察をふまえてこれを報告する.
![](/cover/first?img=j_geka84_94.png)
© Nankodo Co., Ltd., 2022