慢性腎臓病 CKDの新たなパラダイムを求めて
CKDの管理、治療とその問題点 新規および既存薬剤における腎保護効果
向山 政志
1
1京都大学 大学院医学研究科内科学講座内分泌代謝内科
キーワード:
Atrial Natriuretic Factor
,
レニン-アンジオテンシン系
,
糸球体濾過率
,
糖尿病性腎症
,
HMG-CoA Reductase Inhibitors
,
Mineralocorticoid Receptors
,
ランダム化比較試験
,
Pioglitazone
,
Rosiglitazone
,
慢性腎臓病
Keyword:
Diabetic Nephropathies
,
Glomerular Filtration Rate
,
Atrial Natriuretic Factor
,
Renin-Angiotensin System
,
Randomized Controlled Trials as Topic
,
Receptors, Mineralocorticoid
,
Hydroxymethylglutaryl-CoA Reductase Inhibitors
,
Renal Insufficiency, Chronic
,
Pioglitazone
,
Rosiglitazone
pp.283-287
発行日 2011年2月1日
Published Date 2011/2/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2011140412
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
・直接的レニン阻害薬はRA系全体を抑制し腎保護的に働くとともに、ブレイクスルー現象をきたしにくい可能性が指摘されている。・ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬はRA系抑制薬との併用で蛋白尿減少作用を有するが、高K血症に留意する必要がある。・チアゾリジン誘導体は糖代謝とは独立に抗蛋白尿作用を発揮しうる。・スタチン製剤は動脈硬化進展抑制以外に、eGFR上昇作用が指摘されている。・ANPは心臓手術後や造影剤腎症などの急性腎障害を抑制する可能性がある。
©Nankodo Co., Ltd., 2011