冠動脈疾患をめぐる最近の話題
冠動脈プラークの画像診断の進歩 マルチスライスCTにおけるプラーク描出の有効性と限界
小山 靖史
1
1桜橋渡辺病院 心臓血管センター画像診断科
キーワード:
C-Reactive Protein
,
感度と特異度
,
冠状動脈硬化症
,
石灰沈着症
,
動脈硬化症-アテローム性
,
冠血管造影
,
インターベンショナル超音波診断
,
リスク評価
,
マルチスライスCT
,
冠状動脈狭窄症
,
急性冠動脈症候群
Keyword:
C-Reactive Protein
,
Calcinosis
,
Coronary Artery Disease
,
Sensitivity and Specificity
,
Coronary Angiography
,
Ultrasonography, Interventional
,
Risk Assessment
,
Coronary Stenosis
,
Atherosclerosis
,
Acute Coronary Syndrome
,
Multidetector Computed Tomography
pp.517-520
発行日 2007年9月1日
Published Date 2007/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2007325584
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
multi detector CT(MDCT)は、冠動脈有意狭窄病変の検出率において、従来の選択的冠動脈造影と比較して非常に高い感度、特異度をもつようになってきた。本稿では、冠動脈狭窄病変の検出から冠動脈壁プラーク診断へ、MDCTの冠動脈プラーク診断の現状と限界、そして、最新の情報を、今後の不安定プラークvulnerable plaque(patients)検出の可能性を踏まえ、プラークの性状評価、定量評価、形態評価の観点から考えてみる。
©Nankodo Co., Ltd., 2007