冠動脈疾患をめぐる最近の話題
冠動脈疾患の薬物治療の臨床エビデンス 高血圧治療と冠動脈疾患の発症予防
竹内 利治
1
,
長谷部 直幸
1旭川医科大学 第一内科
キーワード:
Angiotensin-Converting Enzyme Inhibitors
,
Calcium Channel Blockers
,
Adrenergic Beta-Antagonists
,
冠動脈疾患
,
危険因子
,
高血圧
,
抗酸化剤
,
動脈硬化症
,
臨床試験
,
EBM
,
基準値
,
多施設共同研究
,
心室リモデリング
,
Angiotensin II Type 1 Receptor Blockers
Keyword:
Adrenergic beta-Antagonists
,
Antioxidants
,
Angiotensin-Converting Enzyme Inhibitors
,
Calcium Channel Blockers
,
Arteriosclerosis
,
Coronary Disease
,
Clinical Trials as Topic
,
Hypertension
,
Risk Factors
,
Reference Values
,
Multicenter Studies as Topic
,
Evidence-Based Medicine
,
Ventricular Remodeling
,
Angiotensin II Type 1 Receptor Blockers
pp.423-429
発行日 2007年9月1日
Published Date 2007/9/1
DOI https://doi.org/10.15106/J00974.2007325568
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
高血圧は他の危険因子との相乗効果により冠動脈硬化を進展させ、冠動脈イベントを発症させる。そのためリスクの層別化に基づいて目標値までの降圧を行い、長期間それを維持していくことが重要となる。長時間作用型Ca拮抗薬は降圧効果に優れ、冠拡張作用、抗酸化作用、抗動脈硬化作用を有する。β遮断薬は主に徐脈化による抗狭心症作用を示し、内因性交感神経刺激作用のない薬剤が有用である。ARB・ACE阻害薬は、心肥大退縮、心室リモデリング抑制、新規糖尿病発症抑制効果に優れ、冠動脈イベントの発生を抑制させる。近年のエビデンスから、冠動脈疾患合併高血圧に対しては、まず確実な降圧を優先し、次いでさらなる心血管保護を考慮することが勧められる。
©Nankodo Co., Ltd., 2007